fc2ブログ
3月の返済
3月の返済予定をアップします。


B銀行(毎月12日引き落とし、月1万円返済)

2月 482,666円
   ↓
3月 476,666円くらい

スポンサーサイト



[2020/02/29 22:20 ] | 残高 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年2月
今週で1月も終わり、土曜日からは2月です。

早いな〜。

2月の返済予定をアップします。


B銀行(毎月12日引き落とし、月1万円返済)

1月 488,591円
   ↓
2月 482,666円 (利子4,075円)

先月の利子、4,688円でした。

は〜。。。

5千円近いです。

毎月1万円返済しても、借金の総額は実際には5千円ずつしか減っていかない。

二ヶ月で2万返済したつもりで実際には1万円。

三ヶ月で3万円返済したつもりが実際には1万5千円。

。。。一年で12万円返済したつもりが、実際には5万円〜6万円。

これじゃ、完済までどのくらいかかるかわからないですよ。

やっぱりもう少し、返済スピードを上げないとね。
[2020/01/29 21:00 ] | 残高 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年1月
新しい年が始まりました。

2020年1月の返済予定をアップします。


B銀行(毎月12日引き落とし、月1万円返済)

年末、またB銀行から借り入れをしてしまったので、増えています。

12月 493,903円
   ↓
1月 488,591円 (利子は4,688円でした)

12月のボーナスは、クレジットカードの支払いなどでほぼなくなりました。

クレカは楽しさを先取り出来るけど、あとで、ツケが来ますね。

ボーナスの時期は本来楽しい時期なのに、手元に残る金額が少なくて、あ〜あ、って気持ちになります。

これが、お金を貯めることが出来ない人の特徴かな。

ふと思い出しましたが、今から数年前、友人のお子さんが小さい頃、お祭りの出店のお面を欲しがって、友人が「あと少しで誕生日だよ。誕生日にゲームを買ってもらうのと、今お面買うのどっちがいい?」って聞いたら「お面」って言ったそうです。

目先の物が欲しい、先のことが考えられない、って、私も含め、お金を貯められない人って、考え方が子供レベルなんだな。

は〜。。。

あ、でも10万円はなんとか使わずにキープしています。

急な出費に備えます。

あ、そういえば、2月は車の保険の更新があるんだった。

それに使うことになりそうです。
[2020/01/10 21:37 ] | 残高 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月
2019年12月の返済予定をアップします。 

ついに、残り1社になりました。


B銀行(毎月12日引き落とし、月1万円返済)

11月 482,631円
   ↓
12月 486,631円くらい



トータル
11月 482,631円
   ↓
12月 486,631円くらい

1社なので、トータル、っていうのも変ですね。

来月、いや来年からはトータル、って書かないで、B銀行の分だけ書けばいいかな。

[2019/11/28 21:58 ] | 残高 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月
先週、10月の分の給与明細をもらいました。

給料が6千円くらいアップしてる。

組合への返済、最後の月は2万円ちょいだったみたい。

ブログには最終返済は1万円、って書いてたけど、利息を計算に入れてなかったので、予定よりは少し多かった。

うん、でもこんなもんかな、って金額です。

そして、通帳記入をしてきました。

B銀行もちゃんと引き落とされてる。

よしよし、順調です。

いよいよ来月からは、組合への返済が0になるので、給料が3万円アップした感覚になるでしょう。

万の単位が変わると、大きいです。

楽しみ。



ついでに、11月の返済予定をアップします。


B銀行(毎月12日引き落とし、月1万円返済)

10月 488,696円(利子は3,935円でした)
   ↓
11月 482,631円



組合への返済(月3万円返済)
無し!


トータル
10月 488,696円
    ↓
11月 482,631円


11月からは、B銀行のみの返済になります。

嬉しい。

ただ、組合に返済していた分の3万円、11月からはB銀行に繰り上げ返済しようと思ったのですが、クレジットカードの支払いがあって、しばらくは、B銀行の繰り上げ返済出来なさそう。

やっぱり、クレカの利用が多くなってる。。。

「11月以降は3万円浮くから。。。」という気持ちになって、買い物が増えてる。。。

危ない、修正しないと。
[2019/10/17 21:46 ] | 残高 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム | 次のページ>>